かまぼこと小松菜のナムルのレシピ
あっさりとした味で箸が進む料理で、食卓の副菜としてもお酒のお供としてもぴったりの一品です。
簡単に手に入る材料で費用もかからないですし、手軽に作れるので迷った時にさっと作って食卓に出せる便利な料理でもあります。
家族の人数に合わせて、量を増減できますので作り置きしておくのも良いです。
定番のおかずとして、このかまぼこと小松菜のナムルを加えてみましょう。
調理時間は5分くらいで済み、材料は2人分でかまぼこ50g、小松菜100g(だいたい袋の半分)と200円程度の費用で収まります。
調味料は塩が小さじ1/4、ごま油大さじ2、おろしにんにく小さじ1/2、白いりごま大さじ1で作れます。
かまぼこはまず高さを半分くらいにしてカットした後、薄切りにしていきます。
小松菜は一口サイズにカットしますが、食べやすい大きさであれば構わないので、好みの大きさで切りましょう。
カットしたかまぼこと小松菜を耐熱ボウルに入れて、軽くふんわりとラップをかけてレンジで加熱します。
600Wの電子レンジであれば2分の加熱となります。
小松菜がしんなりと柔らかくなっていたら、ラップを取り外してそこに調味料をすべて入れて混ぜ合わせます。
皿に盛り付けて、最後に白いりごまを振りかけて完成です。
かまぼこと小松菜のナムルの作り方のポイント
とてもシンプルな料理で、かまぼこと小松菜の味の対比を楽しむのがポイントです。
それだけに、かまぼこにこだわってみると、味の違いを感じられるはずです。
また、かまぼこの弾力の強さでカットの大きさを変えてみると、ちょっとした食感の差を感じられて楽しいです。
弾力が強いかまぼこであれば細めにカットしてみて、柔らかいタイプのかまぼこであれば大きめに切ってみるのも良いでしょう。
好みでいろいろ試してみることをお勧めします。
レンジで温めた後に、小松菜から水分がかなり出ることもあります。
その場合は味が薄まってしまうので、軽く水切りをすると良いです。
一回ザルに開けることもできますし、軽く手で絞るのも良いでしょう。
面倒であれば、ボウルを傾けて水分を流してあげるだけでも構いません。
上記のレシピは2人分ですが、材料を増やしてたくさん作ることもできます。
その場合、ごま油の量は多少減らすこともできます。
全体にゴマ油の香りと、滑らかな舌触りが感じられれば問題ないです。
かまぼこの白と紅色、そして小松菜の鮮やかな緑色のコントラストがきれいで、見た目にもきれいです。
5分ほどでできてしまいますし、レンジでチンして調味料と混ぜ合わせるだけですので、他の料理をしながらまとめて作ることも可能です。
忙しい時の副菜にとても便利な一品となります。