Site Loading
かまぼこ料理

かまぼこ料理

かまぼこは、その触感と、なんにでもある甘味のため、よくおつまみに登場します。
居酒屋さんで出されるお通しにかまぼこが多いのは、時間が経っても劣化しない為だと思います。

皆さんの食卓にかまぼこが用意される時は、どのような料理になって登場するでしょうか。
お雑煮に入っていたり、茶わん蒸しに入っていたり、そのままお刺身として登場したりと、様々な料理になっていると思います。
私は、職業柄、かまぼこ料理が食卓に登場する事が、一般の家庭よりも多いと思います。
今回は、私がおすすめのかまぼこレシピをご紹介したいと思います。

おつまみレシピ

私と娘が大好物なのが、「スナップえんどうとかまぼこのオイスター炒め」です。
以前、床屋さんで読んだ雑誌に掲載されていたレシピなのですが、とても美味しかったので、自分の晩酌のお供に、娘のお弁当にと大活躍します。

最初に、スナップえんどうの下ごしらえから始まるのですが、ヘタを少し折って筋を引っぱり、両筋を取ります。その後で、軽くゆでて、冷水に入れるだけになります。
ここでポイントなのですが、ゆでるお湯に少し塩を加えると、緑が鮮やかに茹で上がるので、塩を忘れないように注意してください。
冷水に入れるのは、そのままだと、余熱でスナップえんどうが、どんどん茹で上がってしまい、必要以上に柔らかくなってしまったり、キレイな緑色が、変色してしまう為です。

下ごしらえしたスナップえんどうと、かまぼこをフライパンで炒めるのですが、生姜とニンニクのスライスを先に、サラダ油に味と匂いを付けます。
もし、お弁当に入れる場合には、ニンニクは無臭ニンニクを使ってください。
弱火でじっくり生姜とニンニクの成分をサラダ油に移したら、スライスしたニンニクは外してください。

かまぼことスナップえんどうを加え、塩コショウをしながら軽く焦げ目がつくまで炒めます。
かまぼこも、スナップえんどうも、炒めなくても食べられる状態ですので、自分の好きな炒め具合までで大丈夫です。

その後、オイスターソースを回しかけるように入れてください。
塩コショウで味は決まっていますので、本当に風味をつける程度で大丈夫です。

もし、かまぼことスナップえんどうだけだと物足りないと思われた場合には、ベーコンやソーセージなんかを入れても美味しいです。
ダイエットをしてない方は、仕上げに少しマヨネーズなんかを追加しても美味しいんですよ。

もし、お弁当のおかずや、おつまみに困った場合には、是非チャレンジしてみてくださいね。

Close
Secondary Navigation